事業紹介

神戸大学の特許に基づき IoT・AIなどのデジタルテクノロジーを活用して
優れた省エネルギー性と快適な環境創造の両立を実現するAIスマート空調システムの
研究開発・構築・エンジニアリング・試運転・アフターサービスをワンストップで行います

︎AIスマート空調とは

現在の空調システムはシーズンごとに定められた室内温湿度設定値に基づいて一定制御され、空調設備は連続運転とする方式が中心です。快適性は優れるものの、エネルギー消費面では多くの削減余地を持つシステムと言えます。
一方で、AIスマート空調システムは、室内外の温湿度や室内CO₂濃度に加え人流計測カメラからのデータをリアルタイムで解析・学習する方式で、利用状況に応じて設定値を自動調整したり、空調設備を一時的に停止制御することが可能です。
これにより快適な室内環境を維持しつつ、エネルギー消費を大幅に削減することができます。
AIスマート空調は持続可能なエネルギー利用の観点からも非常に重要であり、今後の空調システムの進化に大きく寄与すると考えます。

人流予測による空調量調整

導入イメージ

季節や天候を加味し、室内外の温湿度、室内CO₂濃度、人流(人がいる時間帯・場所、人の動き)や人密度をAIが解析。
※人密度…定められた面積の中にどれだけの人がいるか

《省エネへのアプローチ》

  • ■人密度が低い場所の風量を減らす
  • ■空調設定温度を緩和する

    ・冷房時…設定温度を高くする
    ・暖房時…設定温度を低くする 

AIスマート空調は、その時・その場所に合った最適な運転をセレクトし、省エネに貢献します。