採用情報
守るのは、地球環境。
地球温暖化対策は、まったなしの状況。加えて、電気をはじめとしたエネルギー価格高騰は、経済活動に大きな影響を与えています。
2021年、ユニテック株式会社は、AIを活用した空調技術「AIスマート空調」で「脱炭素社会」を実現、「社会課題の解決に貢献」したいという想いで生まれました。
AIスマート空調は、「神戸大学の特許技術を活用した産学連携の取組み」。
これを軸とした環境ITソリューション(コンサルティング、エンジニアリング、メンテナンス、オペレーションサポート)を構築することで、全てのメンバーが常に高みを目指し、サステナブルな社会の実現に取り組んでいます。
《仕事内容》 | <技術部門> AIスマート空調に関する以下の仕事をお任せします。 あなたの技術知識と経験を活かし、柔軟な思考と学び続ける意欲で、環境ITソリューションを成長させてください。 ① システム開発 ② 社会実装に関するプロジェクト管理 ③ システム設計、及びエンジニアリング作業 ④ 導入後の効果評価と改良 ⑤ リスキリング教育を通じた自己研鑽 <営業企画部門> AIスマート空調をはじめとした営業戦略の立案と実行、市場ニーズ把握と事業化・製品化の検討など、顧客と技術をつなぐ仕事をお任せします。 あなたの営業経験、コミュニケーション能力で、社内外の関係者と信頼関係を築き、あらたなビジネスモデルを開発してください。 ① 中期事業計画に基づく新規市場開拓に向けた営業戦略の立案と実行 ② AIスマート空調の社会実装拡大に向けた顧客提案、導入コンサルティング ③ 環境ITソリューションの市場ニーズ把握と事業化・製品化 検討 ④ リスキリング教育を通じた自己研鑽 |
---|---|
《応募資格》 |
以下に関係する経験、技術知識、資格をお持ちの方 ① IoT、AI、ネットワーク、情報処理 ② 制御システム(ビル監視制御、プロセス監視制御、生産・搬送系制御) ③ 空調設備や自動制御設備、電気設備の基礎知識 <歓迎する経験、資格> ● 経験 スタートアップやベンチャー企業での従事経験 コンサルティング会社や事業会社での事業戦略経験 B2B事業の業務経験 ● 建築系 技術士 建築士 計装士(1級、2級)(一般社団法人 日本計装工業会) 設備士(空調調和・衛生工学会) 建築設備士(公益財団法人 建築技術教育普及センター) ● IT系 ITパスポート 基本情報技術者 E資格、G検定(日本ディープラーニング協会) 統計検定(各級) ● ソフトウェア系 Webアプリケーション(JavaScript等) AWS認定 C/C++、Python、VBA等のプログラミング |
《募集背景》 |
「AIスマート空調」で「脱炭素社会」を実現し、「社会課題の解決に貢献」したいという想いをつなぎ、設立から3年。商業施設をはじめとした物件へのAIスマート空調導入が進み、消費エネルギー削減に大きな効果が表れています。 今回、「脱炭素化社会」実現の想いを共にし、更なる導入拡大と新たなビジネスモデル開発を通じて、自己成長を目指すメンバー、経験・技術知識で事業成長を支えると共に若手への技術伝承を担っていただけるベテランの方々を広くお迎えすることとなりました。 |
《雇用形態》 | 正社員 |
《勤務地・交通》 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 「地下鉄大手町駅 直結」 ※ 雨の日も濡れずに出勤できます! |
《勤務時間》 |
ライフスタイルに応じて、以下の4パターンから選択できます! 8:00~17:00(実働8時間、休憩1時間) 8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間) 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) 9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間) |
《休日》 | 土曜日、日曜日、祝日 |
《休暇》 | 年次有給休暇は、法定に基づき付与いたします。 |
《給与》 |
経験、技術知識、資格に応じて、個別に設定。 ※歓迎する経験、資格をお持ちの方、優遇いたします。 通勤手当支給(上限:40,000円/月) |
《賞与》 | 業績、及び能力に応じて、年1~2回支給 |
《福利厚生》 |
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 慶弔制度 |
《定年・再雇用》 |
定年60歳 ※再雇用のベテラン社員が、事業の中核を担う技術者、技術指導者として、若手メンバーと共に、お互い刺激しあいながら、「働きがい」を持って活躍しています! |